桐工からのお知らせ

桐工からのお知らせ

交通安全教室実施

令和6年9月27日(金) 本校体育館にて、交通安全教室を行いました。

桐生警察署交通課 職員の方を講師にお迎えし、交通講話をしていただきました。

 

陸上部 新人陸上競技大会 男子1500mで3位入賞

9月21日(土)22日(日)群馬県高等学校新人陸上競技大会が開催されました。

本校陸上競技部は男子1500mで3位入賞・関東大会出場を決めました!

関東高校選抜新人大会は、10月19日~20日の日程でカンセキスタジアムとちぎ(栃木県宇都宮市)で行われます。

【男子1500m決勝】 3位 川地 豪心 君(伊勢崎二中出身)

          ※関東大会出場

 

【男子1500m決勝】      9位 松村 光紀 君(あずま中出身)

【男子1500m決勝】    13位 須永 光輝 君(赤堀中出身)

【男子4×100mR決勝】 8位 後閑 琉斗 君(新里中出身)

              金子 大翔 君(清流中出身)

              長野 廉太朗 君(新里中出身)

              杉木 優斗 君(赤堀中出身)

【女子1500m決勝】   13位 北爪 唯花 さん(笠懸中出身)

陸上部 学校対抗陸上競技大会 5種目で入賞

9月7日(土)8日(日)群馬県高等学校対抗陸上競技大会が開催されました。

陸上競技部は30年ぶりに男子一部で戦い、5種目で入賞しました!

【男子二部800m】 7位 松村 光紀 君(あずま中出身)

【男子二部1500m】 8位 川地 豪心 君(伊勢崎二中出身)

【男子二部5000m】 2位 山下 凌誠 君(笠懸南中出身)

【男子二部5000mW】 4位 萩原 青吾 君(境野中出身)

【男子4×100mR】 8位 堤 愛翔 君(大間々中出身)

            堀越 俐玖 君(境野中出身)

            金子 大翔 君(清流中出身)

            杉木 優斗 君(赤堀中出身)

男子一部総合12位

 

陸上部 女子U16選考会ジャベリックスロー優勝

8月31日(土)JOC第55回U16陸上競技大会群馬県予選会に、本校陸上競技部が出場しました。

結果は、女子U16選考会ジャベリックスローで優勝し、群馬県代表を決めました!

U16陸上競技大会は10月18日(金)~20日(日)の日程で三重県の三重交通Gスポーツの社伊勢陸上競技場で行われます。

 

【女子U16選考会ジャベリックスロー】 優勝

石川 千尋 さん(赤堀中出身)

ものづくりコンテスト 旋盤部門

令和6年8月2日(金)

ものづくりコンテスト 旋盤部門が開催され

坂野洋海くん(足利市 協和中出身)が優勝しました。

【関東大会出場】

桐生祭り 御神輿担ぎ参加

令和6年8月2日(土)

建築研究部・ソフトテニス部が

桐生市横山町 御神輿担ぎに、参加させて頂きました。

 

創造技術科 染織デザインコース 2年生 専門学科講師による特別授業

令和6年6月19日(水)群馬県立近代美術館の教育普及職員の先生方に御来校いただき、学校連携「スクールプログラム」を開催しました。「アートカードゲーム」「対話型鑑賞」で美術作品の見方を広げたり、深めたりして、興味・関心を高め、美術作品への親しみを深めることが出来ました。生徒たちはたくさん意見を出し、充実した時間を過ごしていました。今回の授業をプラスにして、これからの作品制作に取り組んでいってほしいです。

創造技術科 染織デザインコース 2年生がインターンシップ実施

 7月9日・10日の二日間、インターンシップ(就業体験)を実施しました。染織デザインコースの学習内容が、実際にどのような製品や企業活動に繋がっていくのかを体験でき、進路決定の参考にもなる有意義な二日間でした。受け入れていただいた企業は以下のとおりです。(順不同)

 (株)清心様  https://seisin7533oribito.jimdo.com/ 

 

(株)笠盛様  http://www.kasamori.co.jp/

 

桐染様 https://kirisen.theshop.jp/

 

(株)小林当織物様 https://kiryutextile.com/distinctive-weavers/kobatou/

 

(株)アルファテックス様 http://alphatex.co.jp/company/

 

開校記念式典

「開校記念式典」

 

 校長式辞

 

 来賓祝辞(同窓会長)

 

 

 90周年記念事業 目録贈呈

 

「開校記念講演」

 (講師) 髙柳 恒五郎様(日動化学工業株式会社代表取締役)

卒業後は西日本の繊維会社で染色を学びながら、一時はプロスポーツ選手を目指す。

昭和59年 日動化学工業(株)をデニムジーンズ産地で有名な広島県福山市に創業。
現在 岡山県倉敷市に所在する(株)ニチドーも経営。
事業内容:国内唯一の超音波ラミネート加工法をベースに不織布・フィルム・
その他熱可塑性樹脂との組合せと加工技術を駆使し、保冷袋・手提げ袋
巾着袋・洋服カバーなど、多数の商品用原反を製造販売。
特殊な「導光板」技術を活かし、JR駅、大手コンビニの看板、表示板
などを製造販売。
カンボジア農業就労支援事業「ニチドーローハルファーム」を設立し、
現地農業の近代化、機械化および雇用を創出。

高校総体 壮行会

令和6年5月1日(水)

高校総体壮行会を行いました。

 ①バスケットボール部

 ②陸上競技部

 ③サッカー部

 ④バドミントン部

 ⑤硬式テニス部

 ⑥ソフトテニス部

 

 

新入生歓迎会

令和6年4月10日(水)

体育館にて、新入生歓迎会を行いました。 

  ①硬式野球部          ⑨吹奏楽部

  ②バスケットボール部      ⑩美術部

  ③陸上競技部          ⑪建築研究部

  ④サッカー部          ⑫染織デザイン部

  ⑤硬式テニス部         ⑬ロボット研究部

  ⑥ソフトテニス部        ⑭物理部

  ⑦軟式野球部          ⑮自動車部

  ⑧バドミントン部 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年度 新任式・始業式

令和6年4月8日(月)

 新任式・始業式を行いました。

【 新任式 】

新任者紹介

 

生徒会長挨拶

 

【 始業式 】

陸上部 群馬県ジュニアロードレース 5位入賞

令和6年2月11日(日)に群馬県ジュニアロードレースが開催され、陸上競技部3年生の箱田さんが高校女子5kmで5位入賞を果たしました!

高校ラストラン、頑張りました!

 

高校女子5km 5位入賞 箱田 莉奈 さん(笠懸南中出身)

第14回高校生の「建築甲子園」 準優勝報告‼

令和5年度・第14回高校生の建築甲子園において本校建設科6名のチームが準優勝に輝きました。第10回全国優勝以来の4大会ぶりの入賞です。

この大会は日本建築士会連合会主催の各都道府県代表の高校生チームで競われる建築デザインコンペです。

本校のデザインは桐生新町重伝建地区に能面彫師を志す若者が将来住む離れの提案です。地域との関係性、表現豊かなスケッチ、生徒が実際に制作した能面の迫力が高評価を受けました。

チームメンバーは以下のとおりです。

 主将 笠原唯良 建設科3年  森 順介  建設科3年

    清水 昇 建設科3年  関口春桂  建設科3年

    坂本晄基 建設科3年  牛久保心星 建設科2年

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   提案図面作品「森君の離れ ~能面と神が宿る家~」

結果は最終審査動画で決まります。その動画は日本建築士会連合会HPでご視聴できます。下の画像をクリックして、是非ご覧ください。来年も応募予定です。引き続き、応援お願いいたします。

 

 

 

 

 

〇チームメンバーと実際に彫った能面です。

 

 〇令和6年1月29日(月)荒木桐生市長様へ御報告しました。

〇令和6年2月6日(火)本一・二まちづくりの会様にて地域住民の皆様へ御報告しました。また、その会場で日本建築士会連合会・群馬建築士部・坂口副会長様より賞状の伝達もしていただきました。

 

第2回 桐生工業高等学校・あさひ特別支援学校との交流行事

令和6年1月19日(金) 

有鄰館煉瓦蔵で開催されている、創造技術科染織デザインコースの卒業制作展見学というかたちで交流行事を行いました。

あさひ特別支援学校の生徒6名と、本校の染織デザインコースの生徒16名とが交流しました。