桐工からのお知らせ

桐工からのお知らせ

神業文化祭 御来場御礼!!

 令和4年10月29日(土)30日(日)に元桐女体育館にて開催されましたBS日テレ【ニッポンの神業ミュージアム・桐生】の企画のひとつ「神業文化祭」に建設科生徒の作品を展示しました。

 主催者様からは、展示について「まさしく神業的技術であり、お陰様で【神業文化祭】が盛大に成功しました。」とお褒めの言葉もいただきました。

 二日間で約1800名の皆様に御来場もいただきありがたく思います。重ねて御礼申し上げます。

 

建築コンペ入賞報告!!

 第36回日本工業大学建築設計競技において建設科2年笠原唯良くんが審査員(安田幸一)賞を受賞しました。安田審査委員長から「圧倒的な画力での図面表現とともに卓越した構想力を感じました。」と寸評をいただきました。

[ロボット研究部] 新しい動画をアップしました。

今年10月に令和4年度全国ロボット競技大会に出場した本校のロボット研究部の活動や、県代表を勝ち取った作品についてのPVをyoutubeチャンネルに公開しました。こちらから視聴できますので、是非とも一度ご覧になってください。

球技大会開催

10月20日(木) 21日(金) 球技大会が行われました。

(バスケットボール・バレーボール・ドッジボール・卓球・モルック)

 

【バスケットボール】

 

【バレーボール】

 

【ドッジボール】

 

【卓球】

 

 

【モルック】

陸上部 県高等学校陸上競技強化大会 結果

10月8日(土)9日(日)に、群馬県高等学校陸上競技強化大会が開催されました。

1年の部、2・3年の部、共通の部で行われ、短距離・長距離ともに多くの種目で入賞することができました。今後の駅伝や冬季練習に向けて自信をつけました。

 

【1年男子1500m】

山下 凌誠 君(笠懸南中出身)  4分18秒84 ※5位

【1年男子5000m】

山下 凌誠 君(笠懸南中出身)  15分46秒78 ※2位

【2・3年男子100m】

萩原 優人 君(笠懸中出身)  11秒09追い風参考 ※6位

【共通男子5000mW】

萩原 青吾 君(境野中出身)  28分17秒41 ※3位

【1年女子100m】

久保田 ジュナ さん(新里中出身) 12秒78追い風参考 ※6位

【1年女子200m】

久保田 ジュナ さん(新里中出身) 26秒84 ※6位

【2・3年女子1500m】

箱田  莉奈 さん(笠懸南中出身) 5分08秒45 ※1位

【2・3年女子3000m】

箱田 莉奈 さん(笠懸南中出身) 10分32秒77 ※3位

陸上部 関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会 壮行会

令和4年10月19日(水)

関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会の壮行会を行いました。

 【100m男子】

  萩原 優人 君(笠懸中出身)  11秒23 ※5位 関東大会出場

  【1500m女子】

  箱田  莉奈 さん(笠懸南中出身) 4分47秒51 ※3位 関東大会出場

     

 10月22日(土)23日(日)神奈川県の相模原ギオンスタジアムで行われます。 

第2回学校説明会開催

令和4年10月15日(土)  第2回学校説明会を分散開催しました。

多くの中学生に参加して頂きました。

 ( 桐生市内中学生対象(第1部)・ 桐生市外中学生対象(第2部) )

 

【 全体 】

 

 


【 機械科 】

 

 


【 建設科 】

 

 

【 創造技術科 電気コース 】

 

 

【 創造技術科 染織デザインコース 】

  

 

 

合同文化祭『未来に繋ぐ・・・神業文化祭』参加

令和4年10月29日(土)30日(日)

BS日本・ニッポンの神業ミュージアム実行委員会主催による

桐生・みどり市両市のすべての高校が参加する合同文化祭『未来に繋ぐ・・・神業文化祭』が開催されます。

本校の染織デザインコース・建設科の生徒が参加します。

会場:桐生女子高等学校跡地

  

        ©「ニッポンのニッ神業ミュージアム・神業文化祭」

避難訓練実施

令和4年10月13日(木)

避難訓練を実施し、地震・火災等の災害時における避難経路・退避形態・集合場所および消化器使用方法の確認を行いました。

陸上部 新人陸上競技大会 関東出場権獲得

9月17日(土)18日(日)に、群馬県高等学校新人陸上競技大会が開催されました。

4つの入賞の内、男子100m、女子1500mの2種目で関東出場権を得る活躍をしました。女子個人種目としては実に24年ぶりの関東以上の大会への出場になります。

関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会は、10月22日(土)23日(日)に神奈川県の相模原ギオンスタジアムで行われます。二人とも上位大会でも力を発揮してきてください!

 【100m男子】

  萩原 優人 君(笠懸中出身)  11秒23 ※5位 関東大会出場

 【5000mW男子】

  境野 瑠人 君(新里中出身)  28分35秒12 ※4位

  萩原 青吾 君(境野中出身)  29分54秒22 ※6位

 【1500m女子】

  箱田  莉奈 さん(笠懸南中出身) 4分47秒51 ※3位 関東大会出場

 

建設科1年 現場見学会

9/26(月) 群馬県県土整備部建設企画課、群馬県建設業協会の協力のもと、建設科1年生で現場見学会を実施しました。

見学場所:高崎市吉井町 鏑川護岸工事現場

     高崎市本郷町 西毛広域幹線道路切土工事現場

建設科では毎年、実際の建設工事現場に行き、最新の建設技術を体験する学習会を行っています。                                                            

ロボット研究部の紹介映像(2作品)をyoutubeチャンネルに投稿しました。

2学期に行われる全国大会に出場することになりましたロボット研究部の紹介映像をyoutube上に投稿いたしました。動画リンクを貼っておきますので、こちらから視聴を行ってください。

 ロボット研究部 紹介映像 VOL.1   視聴はこちらから

 ロボット研究部 紹介映像 VOL.2   視聴はこちらから

ぜひともご視聴ください。

陸上部 学校対抗陸上競技大会 総合6位入賞

令和4年9月3日(土) ・4日(日)

群馬県高等学校対抗陸上競技大会が開催されました。

男子二部に参加した陸上競技部は、4×100mリレーの優勝、4×400mの準優勝など、大活躍で総合6位に入賞しました。

 【100m男子】

  向田 悠馬 君(相生中出身)  11秒23 ※5位(4点)

 【200m男子】

  向田 悠馬 君(相生中出身)  22秒61 ※3位(6点)

  萩原 優人 君(笠懸中出身)  22秒81 ※7位(2点)

 【400m男子】

  梅澤 嬉馬 君(大間々中出身)  53秒17 ※6位(3点)

 【5000mW男子】

  星野 輔弓 君(清流中出身)  28分05秒48 ※4位(5点)

  萩原 青吾 君(境野中出身)  28分13秒33 ※5位(4点)

 【4×100mリレー男子】 43秒17 ※優勝(8点)

  萩原優(笠懸中出身) - 須永(相生中出身) - 梅澤(大間々中出身) - 向田(相生中出身)

 【4×400mリレー男子】 3分25秒29 ※準優勝(7点)

  須永(相生中出身) - 梅澤(大間々中出身) - 萩原優(笠懸中出身) - 向田(相生中出身) 

 【1500m女子】

  箱田  莉奈(笠懸南中出身) 5分00秒05 ※7位(2点)

 

 男子2部対抗得点

  39点(6位入賞) ※2年連続入賞

 

全国大会壮行会  関東大会報告会

校長室にて、全国大会・関東大会壮行会及び、関東大会報告会を行いました。

 

【壮行会】

第30回全国高等学校ロボット競技大会青森大会

 10月14日(金)~10月16日(日)開催

 本校より、2チームが出場します。

   機械科 ロボット研究部  レッドスター(県優勝)

                ブラックスター(県準優勝)

 

 

  第22回ものづくりコンテスト関東大会

 旋盤加工部門 9月10日(土)開催

 吉澤 琉暉くん

 

 

【報告会】

  第22回ものづくりコンテスト関東大会

 木材加工部門 第3位 坂本 凌一くん

2学期 始業式 表彰式

令和4年8月30日(火)

2学期 始業式及び表彰式を、リモートにて行いました。

【始業式】

 

【表彰式】

●群馬県美術家連盟第六十九回展 企業メセナ群馬賞

  桐工建築研究部 (代表:笠原 唯良くん)

 

 

●群馬県美術家連盟第六十九回展

  奨励賞  ( 建築研究部 森 順介くん)

 

 

●第17回群馬県ものづくりコンテスト

 木材加工部門 準優勝 (関東大会出場)

  第22回ものづくりコンテスト関東大会

 木材加工部門 第3位 坂本 凌一くん

 

 

●第17回群馬県ものづくりコンテスト

 旋盤加工部門 優勝 (関東大会出場) 吉澤 琉暉くん

 

 

●ロボット競技大会群馬県予選 優勝 (全国大会出場)

 機械科 ロボット研究部  レッドスター

 

 

●ロボット競技大会群馬県予選 準優勝 (全国大会出場)

 機械科 ロボット研究部  ブラックスター

 

 

 

 

高校生ものづくりコンテスト「木材加工部門」関東大会入賞!!!

建設科3年・坂本凌一君は、令和4年7月26日(火)群馬県大会で準優勝を果たし、令和4年8月19日(金)神奈川県立西部総合職業技術校で開催された第22回高校生ものづくりコンテスト関東大会「木材加工部門」に挑み、同率2位の3位入賞に輝きました。なお、本校として入賞は初の快挙です。

笑顔はじける坂本君(関東大会)

関東大会出場を決めた坂本君(県大会・右)

桐生みどり地区 いじめ防止フォーラム オンラインにて開催

令和4年8月2日(火)13:30~15:30

令和4年度 桐生みどり地区 小・中・高・特支生徒35校48名参加により、いじめ防止フォーラムがオンラインにて開催されました。

『私たちは、表に出せない相手の気持ちを理解し自分の行動を考えることで、お互いを大切にし合う関係づくりに取り組みます!』をテーマとして班別協議等を行い、意見交換しました。

若年者ものづくりコンテスト競技大会 壮行会

令和4年7月20日(水)

第17回 若年者ものづくりコンテスト競技大会(全国大会)

壮行会を行いました。

 

群馬県代表として出場します。

 競技:フライス盤職種

 日時:7月27日(水)

 会場:中部職業能力開発促進センター

 

グループ あさひ特別支援学校へ和太鼓用台座の制作贈呈

令和4年7月13日(水)

校長室にて、あさひ特別支援学校へ和太鼓用台座の贈呈式を行いました。

昨年度、あさひ特別支援学校より和太鼓用台座制作の相談を受け、例年の地域交流行事の一環として建築研究部と地域交流委員での制作に取り組みました。

今後、あさひ特別支援学校の教育の一助となることと、両校の親睦が益々盛んになることを期待しております。