桐工からのお知らせ(新型コロナウイルス以外)

桐工からのお知らせ

建設科 建築コース 専門学科講師授業

令和4年1月20日(木)

JIA(日本建築家協会)群馬クラブより建築家の先生方をお招きし、建設科建築コース2年生を対象に「建築家による講義」をにして頂きました。

 

      

      

第28回関東地区高等学校写真展壮行会

1月21日(金)校長室にて第28回関東地区高等学校写真展壮行会を行いました。

3K 鏑木茜音さん(大間々中) 2G 野口苺さん(中央中)

2G 村田風愛さん(清流中) 1G 武田杏さん(笠懸中)

の4名が関東大会への出場となりました。

 

創造技術科 染織デザインコース 卒業制作展開催!

去る1月14日(金)~16日(日)まで桐生市有鄰館を会場に卒業制作展を開催しました。29回という伝統と、創造技術科染織デザインコースとしては第1回のスタートとなる特別な展示となりました。地域テキスタイル産業界から約30社ものご協力をいただき、手前味噌ながらハイレベルの作品展示が実現できました。ご来場頂いた皆様、大変有り難うございました。桐生工業高等学校創造技術科は新しい歴史を刻み始めました。

創造技術科電気コース 課題研究発表会

令和4年1月17日(月)

創造技術科電気コース3年生による、課題研究発表会を行いました。

 ・スピーカー&プラネタリウム

 ・資格取得

 ・光る顔ハメパネル

 ・プロジェクションマッピング&桐生の歴史紹介

 

 

 

 

 

 

道徳教育LHR

1月14日(金)6限に道徳教育LHRが開催されました。各教室で、植松 努さんの「思うは招く」というタイトルの動画を視聴し、諦めないことの大切さ等を学びました。

創造技術科 電気コース 工場見学

令和3年12月22日(水)

創造技術科 電気コース2年生が、工場見学を行いました。

株式会社ミツバ 赤城工場さんに、お世話になりました。

   

群馬県高校生『建築展』の御礼

 

 令和3年12月4日(土)5日(日)、有鄰館にて開催しました「第57回群馬県高校生『建築展』」には、たくさんの皆様に御来場をいただきありがとうございました。多くの方に作品を見ていただき励みになりました。

 来年は館林地区での開催になります。より良い作品づくりに精進したいと思います。

尚、優秀作品は表彰され、本校生徒も金賞・銀賞・JIA賞をいただきました。

 

  

 金賞 高橋 竜くん(三年)  銀賞 鏑木茜音さん(三年)

 

 銀賞 木戸一気くん(二年)  銀賞 三谷明帆さん(二年)

銀賞   笠原唯良くん   銀賞  星野瑠唯さん   JIA賞  清水昇くん

  (一年)      (一年)     (一年)

 

群馬県技能競技大会「建築大工」銀賞受賞

 令和2年度群馬県技能競技大会「建築大工」において2年建設科・小山柚姫さんが銀賞をいただきました。

 賞は建築大工の技能を認定する検定を兼ねた大会において上位の成績者に与えられるものです。小山さんは木造建築の一部を作製し精度を競い高評価をいただきました。

修学旅行・校外学習実施

【校外学習】

 1学年(令和3年12月15日(水))

   筑波宇宙センター・つくばエキスポセンター

      

 

 

 2学年(令和3年12月14日(火))

   アクアワールド茨城県大洗水族館・那珂湊魚市場

  

 

 

【修学旅行】

 3学年(令和3年12月14日(火)・15日(水))

  山梨県リニア見学センター・富士急ハイランド

  西湖ネイチャーセンター(青木ヶ原ネイチャープログラム)

  

  

 

建設科 群馬銀行環境財団教育賞 優秀賞

令和3年12月13日(月)

第14回群馬銀行環境財団教育賞に建設科 土木研究部による活動

10年に渡り、桐生川の経年変化の環境調査」が評価され、

優 秀 賞 を受賞しました。

公益財団法人 群馬銀行環境財団の方が来校され、

校長室にて賞状授与式を行いました。

創造技術科 染織デザインコース 卒業制作展のご案内

来る1月14(金)~16日(日)に創造技術科 染織デザインコースの卒業制作展を開催いたします。卒業制作展としては29年目、本コースとしては第1回となります。3年間の学習成果を地域の皆様にご覧頂きたいと思います。新型コロナの状況が御来場いただける環境となりましたら、是非会場へお越しください。よろしくお願いいたします。

会場は桐生市本町二丁目6番32号 「桐生市有鄰館(ゆうりんかん)」です。開催時間は3日とも10:00-17:00となります。

少林寺拳法部関東大会壮行会

12月8日(水)本校校長室にて第24回関東高等学校少林寺拳法選抜大会壮行会を行いました。

2年機械科 照井崇由君が12月19日ALSOKぐんま武道館で行われる関東大会に出場します。

 

テクノフェア2021 最優秀賞

令和3年12月6日(月)

群馬県総合教育センターにて、テクノフェア2021(研究発表大会)が開催されました。

最優秀賞を受賞しました。

機械科(8名) 

『 品質管理検定(QC検定)に挑戦。

  さらに、品質管理を学習した成果を作品に活かす。』

 

桐生市より感謝状授与

令和3年12月1日(水)

桐生市子ども会事業(KTC活動)に対して、

尽力した功績が認められ感謝状を受領しました。

 

        川島 聖くん         川島 望くん

令和3年度生徒会本部役員選挙

11月30日(火)生徒会本部役員選挙行いました。

社会科の主権者教育とのコラボ企画で、桐生市から実際の投票箱を借りてきて投票を行いました。

当日の立会演説はコロナウィルス対策として動画での配信となりました。

また、実際の投票所もたくさん点在することから、各クラス立会演説視聴と投票する場所を分けて実施しました。