桐工からのお知らせ(新型コロナウイルス以外)

桐工からのお知らせ

写真部4名が関東大会へ

群馬県高校生写真展で6名が受賞。うち、優秀賞の4名の関東大会出場がきまりました。

関東地区高校写真展は2月3日(木)~2月6日(日)

横浜市民ギャラリーにて開催です。

 優秀賞

 優秀賞

 優秀賞

 優秀賞

 

 審査員特別賞            入選

第3回学校説明会開催

令和3年11月27日(土)学校説明会を開催しました。

多くの中学生に参加して頂きました。

 

【 全体 】

 

【 各学科説明 】

 

 

 

 

 

桐生市ロータリークラブより表彰

令和3年11月15日

山中 愛斗くんが、桐生市ロータリークラブより
日頃の学校生活や地域社会において他の青少年の模範となる
優れた行動を評価され、表彰されました。

第35回 日本工業大学建築設計競技 入賞

第35回 日本工業大学建築設計競技が開催されました。

 佳作  
     石倉 太朗 
     「ねぷたハウス~ねぷたが繋ぐなぷたを繋ぐ~」

 奨励賞 
     竹内 美衣凪 

     「クロノスタシスかわのじ」

 奨励賞 笠原 唯良 
     「BAND SKY HOUSE」

       石倉くん     竹内さん       笠原くん

進路指導ガイダンス(1学年)

令和3年11月19日(金)5・6校時

1学年進路ガイダンスを行いました。

 

5校時 フューチャーライブ

     ●  高校生と社会人、こんなに違う「ルールと意識」

     ●「工業高校の生活で意識すること」

 

6校時 職業別文科会(17講座)

 

 

 

技能検定建築大工への挑戦

 今月から令和3年度後期技能検定「建築大工」への補習を始めました。試験は年明けの1月です。玄能(げんのう)、のみ、のこぎり、墨ツボなど大工道具を用いて、小屋組(屋根)の一部を作り、建築大工技能の基礎を学びます。 

  

          検定課題の小屋組(屋根の一部)

第57回 群馬県高校生「建築展」のお知らせ

 令和3年12月4日(土)5日(日)、桐生市有鄰館にて第57回群馬県高校生「建築展」が開催されます。県内の建築を学ぶ高校生が日頃の学習成果を展示発表します。是非御来場ください。 

 桐工生の作業風景(建築設計図面作製中)です。

  

建築設計競技 入選報告

4名の建設科生徒が全国の建築を学ぶ高校生で競う各種設計競技にて入選しました。報告いたします。

第68回日本大学・全国高等学校建築設計競技会

テーマ「災害後にも暮らし続ける家」

〇佳作「Aquatic Nomad」建設科3年 高橋 竜くん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第35回日本工業大学建築設計競技

テーマ「3軒のお一人様ハウス」

〇佳作「ねぷたハウス」 建設科3年 石倉太朗くん

〇奨励賞「クロノスタシス かわのじ」 建設科3年 竹内美衣凪さん

〇奨励賞「BAND SKY HOUSE」建設科1年 笠原唯良くん

 

なお、令和元年度(第10回)に全国優勝を果たしました「高校生の建築甲子園」の令和3年度作品は現在審査中です。結果は後日報告いたします。

陸上部 陸上競技強化大会混成競技会 10位入賞

令和3年11月13日・14日の2日間

第36回 群馬県高等学校陸上競技強化大会混成競技会 兼タイム・チャレンジレース

が開催されました。

萩原君が10位入賞

 種目:男子スプリント・トライアスロン

    (100m・200m・400mの3種目合計得点で争う競技)

 成績:第10位 2372点

生徒会本部役員選挙準備中

本年度も生徒会本部役員選挙の季節がやってきました。

今年も去年同様、コロナ対策で全校生徒が体育館に集まっての立会演説は行わず、動画配信での演説となります。

初めてプロンプターを使用した演説撮影に挑戦しています!

 

 

令和3年度球技大会

11月11,12日の二日間で球技大会を行いました。

コロナ禍で学校行事があまり出来ない中で本年唯一のイベントとなりました。

開会式はオンライン、新競技のモルック、体育館の密を避けるためにパブリックビューイングの設置など、工夫を凝らし開催しました。

 

 

 

 

 

専門学科講師授業(機械科)

 令和3年11月5日(金)

 専門学科講師の授業として、群馬三菱自動車販売株式会社の方を講師としてお招きし、2年生80名に対して講義を行っていただきました。
 三菱自動車最新のPHEV車である「エクリプスクロス」を3台展示していただき、最新のPHEV車の構造、自動車整備士になるためには等の講義をいただきました。また、機械科の先生の運転で生徒が試乗するなど、有意義な2時間を過ごしました。特にPHEV車の加速力には全員が驚いていました。

  

 

 

    

少林寺拳法部 新人大会 第3位

令和3年10月24日

第16回群馬県高等学校 少林寺拳法新人大会が開催されました。

照井くんが入賞しました。

 種目:男子自由単独演武

 結果:第3位

陸上競技部 群馬県学校対抗陸上競技大会 6位入賞

10月9日(土)10日(日)に、群馬県高等学校対抗陸上競技大会が開催されました。

男子2部に参加した陸上競技部は、4×400mリレーの優勝を始め、

大活躍で総合6位に入賞しました。

  【100m男子】

  小此木 君  11秒22 ※2位(7点)

  向 田 君  11秒45 ※8位(1点)

 【200m男子】

  小此木 君  23秒06 ※5位(4点)

  萩 原 君     23秒12 ※7位(2点)

 【400m男子】

  須永 君      51秒31 ※5位(4点)

 【5000m男子】

  野﨑 君    16分12秒40 ※5位(4点)

 【3000m障害男子】

  高森 君    10分38秒19 ※6位(3点)

 【4×100mリレー男子】

  萩原 - 須永 - 向田 - 小此木 43秒39 ※3位(6点)

 【4×400mリレー男子】

  須永 - 向田 - 萩原 - 小此木 3分26秒90 ※優勝(8点)

 【800m女子】

  箱田  さん 2分27秒53 ※7位(2点)

 

 【4×400mリレー男子】 優勝 3分26秒90 須永君 - 小此木君 - 向田君 - 萩原君

 男子2部対抗得点

  39点(6位入賞) ※2008年以来13年ぶりの入賞

 

学校説明会開催

令和3年10月9日(土)学校説明会を分散開催しました。

多くの中学生に参加して頂きました。

 ( 桐生市内中学生対象(AM)・ 桐生市外中学生対象(PM) )

 

【 全体 】

 

 

【 機械科 】 

 

 

【 建設科 】

 

 

【 創造技術科 電気コース 】

 

 

【 創造技術科 染織デザインコース 】

 

写真部・陸上部 伝達表彰式

10月5日(火)校長室にて、伝達表彰式をを行いました。

『 写真部 』

  第20回全日本モノクロ写真展 入選

  ・村田さん『送り火』

  ・武江さん『苔むして』

  ・三谷さん『驟雨』

    ( 村田さん     武江さん     三谷さん )

 

『 陸上部 』

 令和3年度 群馬県高等学校新人陸上競技大会  

   男子 4×400mリレー 第6位入賞 記録:3分30秒02 

    (   八十田君   ・    萩原君  ・  向田君  ・  須永君   )

交通安全教室

10月1日(金) 

 1・2年生を対象に、chrome bookを活用し、オンラインで交通安全教室を実施しました。