桐工からのお知らせ(新型コロナウイルス以外)

桐工からのお知らせ

2学年 就職ガイダンス

令和5年3月14日(火)

2年生を対象に、就職ガイダンスを行いました。

 AM ・プロローグ

    ・コミュニケーションの基本を学ぶ

    ・社会・仕事を知る

    ・グループワーク

 PM ・面接体験

 

 

第75回 卒業式

令和5年3月1日(水)

 第75回 卒業式を行いました。

 

 

卒業証書授与

 

校長式辞

 

来賓祝辞

 

 

送辞 

 

答辞 

 

保護者代表謝辞

 

 

卒業式予行・表彰式 実施

令和5年2月28日(火)

体育館にて、卒業式予行及び表彰伝達式を行いました。

 ・教育団体による表彰

 ・学科賞・文化賞・体育賞・善行賞

 ・3ヶ年皆勤賞

 ・ジュニアマイスター顕彰

 

建築研究部 建築甲子園 奨励賞

令和5年2月21日(火)

日本建築士連合会主催第13回建築甲子園に群馬県代表として出展

 奨励賞を受賞

報告会を行いました。

予餞会

令和5年2月9日(木)

本校体育館にて、予餞会を行いました。

 ①桐の打ち師達〈踊り〉

 ②硬式野球部〈動画〉 

 ③生徒会企画〈動画〉 

 ④生徒会企画 クイズ大会

 ⑤桐工Teachers〈動画〉

 ⑥3学年企画〈動画〉

 ⑦思い出スライドショー

建設科 ぐんぎん財団環境教育賞 特別賞

令和5年1月30日(月)

第15回ぐんぎん財団環境教育賞に建設科 土木研究部による活動

10年以上に渡り、桐生川の経年変化の環境調査」が評価され、

特 別 賞 を受賞しました。

公益財団法人 ぐんぎん財団の方が来校され、

校長室にて賞状授与式を行いました。

建設科2年土木コース 建設産業説明会

1/25(水)建設科2年土木コースで建設産業説明会が行われました。

 群馬県県土整備部、桐生土木事務所、建設業協会、測量設計業協会より講師を迎え、建設業の現状、建設業の魅力、仕事内容、社会人としての心構え等を学びました。来年度の進路活動のために大変貴重な話を聴くことができました。

 

 

建設科課題研究発表会

1/20(金) 建設科課題研究発表会

建設科3年生の課題研究発表会が行われました。

1年間の取組を2年生に向けて発表しました。

今年度のテーマ

①調査研究:「借りぐらしのアリエッティ」の模型制作、動画制作

②地域連携:桐生市と連携し、桐生が岡動物園園内の備品の製作

③測量:ものづくりコンテスト測量部門への参加

④橋梁模型:橋の構造や力学を研究し、橋梁模型の製作

⑤建築コンペ:各種、建築設計競技(設計コンペ)に応募

⑥環境調査:桐生川の水質調査の継続調査

⑦軸組模型:木造2階建住宅の軸組模型を、実物の1/20の大きさで製作

生徒会任命式

令和5年1月17日(火)

校長室にて、生徒会任命式を行いました。

        新役員の皆さん、一年間よろしくお願いします。

あさひ特別支援学校との交流

令和4年12月22日(木)

 あさひ特別支援学校との交流行事を行いました。

 行事内容としては、建築研究部を中心に地域交流委員も手伝い制作した和太鼓の移動式平置き台を活用している様子を動画で観させて頂きました。

 次に染織デザイン部を中心に制作した手織りのコースターを交流の記念として贈呈し実施しました。

               生徒会長あいさつ

 

2学期終業式・表彰式

令和4年12月23日(金)

2学期終業式・表彰式をリモートにて実施いました。

 

 

 

 

高校生橋梁模型コンテスト入賞

第16回 全国高校生橋梁模型コンテストが開催され、本校より2チームがエントリしました。

 強 度 賞 : 桐生工業高等学校 Aチーム

 審査員特別賞: 桐生工業高等学校 Bチーム

 

第58回群馬県高校生『建築展』結果報告

12月3日~4日、館林美術館にて第58回群馬県高校生『建築展』が開催されました。

建設科建築コースの生徒が多くの賞を受賞しました。

 

★設計競技部門★

⬛1学年

 ・髙並 奎介(銀賞)

 ・横倉 明里(銀賞)

⬛2学年

 ・笠原 唯良(銀賞)

 ・湯淺 虹輝(銀賞)

⬛3学年

 ・小林 獅憧(JIA賞)

 ・坂本 凌一(銀賞)

 ・三谷 明帆(群馬県知事賞・金賞)

 

 

創造技術科 染織デザインコース 卒業制作展のご案内

2023年1月20日(金)~22日(日)10時~16時に桐生市有鄰館で卒業制作展を開催します。3年間の学習成果を地域の皆さんに見ていただき、桐生の地で染・織・デザインを学習する高校があり、成果として様々な作品を制作した結果を知っていただきたいと思います。

 地域の中学生の皆さん、日本でも桐工でしか学べない3年間を進路として選択し、豊かな高校生活を送りませんか!ぜひご来場ください。

少林寺拳法部 写真部 関東大会 壮行会

令和4年12月12日(月)

校長室にて、少林寺拳法部 写真部 関東大会 壮行会を行いました。

 

      校長先生激励挨拶          生徒会長激励挨拶

【 少林寺拳法部 】 坂本くん

                坂本くん

関東大会 令和4年12月18日(日)

     埼玉県深谷総合体育館

 

【 写真部 】 村田さん・高坂くん・植竹くん

           高坂くん          村田さん

関東大会 令和5年2月9日(木)~

     山梨県立図書館

機械科 専門学科講師授業

R4年11月30日(水)

機械科2年生を対象に、自動車メーカーのマツダ様をお迎えして専門学科講師授業を行いました。

第3回学校説明会開催

令和4年11月26日(土)

第3回学校説明会開催を開催しました。

【 全体説明 】

 

 

【 機械科 】

 

 

【 建設科 】

 

 

【 創造技術科 電気コース 】

 

 

【 創造技術科 染織デザインコース 】

 

 

1年生 進路ガイダンス実施

令和4年11月18日(金)5・6校時

1年生を対象に、職業別分科会(16講座)を実施しました。

 

 

 

陸上部 県高等学校陸上競技強化大会混成競技会 5位入賞

令和4年11月12日(土)13日(日)に、群馬県高等学校陸上競技強化大会混成競技会が開催されました。

男子スプリント・トライアスロン(100m、200m、400mのタイムを点数換算し、合計点を競う競技)において、県内屈指の強豪選手たちと堂々と渡り合い、3年生の向田悠馬君が見事5位入賞しました。

 

【男子スプリント・トライアスロン】

向田 悠馬 君(相生中出身) 2571点 ※5位

(100m 10.99(+1.7m)  200m 22.54(-1.1m)  400m 50.49)